仕様・動作環境について
050から始まる11桁、またはオプションで市外局番をご利用いただくことができます。
※市外局番:東京(03)大阪(06)神奈川(045)の3拠点のみ。2025年3月現在。
いいえ、番号を指定することはできかねます。お申込み画面に表示されている番号よりお選びください。
※番号は、ランダム(無作為)に表示されます。
いいえ、現在利用中のFAX番号を、そのままMOVFAX受信専用番号としてはお使いいただくことはできかねます。MOVFAX受信専用番号は、お申込み時に表示されている番号よりお選びいただけます。
※着信転送サービスを使い、現在お使いのFAX番号への着信を、MOVFAX受信専用番号へ転送することは可能です。
※但し、着信転送サービスについては、MOVFAXではサポート対象外になります。ご利用中の電話会社にお問い合わせください。着信転送サービスの利用には、別途、電話会社所定の利用料金がかかる場合があります。
いいえ、いちど割り当てられたMOVFAX受信専用番号を変更することはできかねます。
※別途、追加契約(新規お申込み)をいただくことで、別番号をご利用いただけます。
初期費用、月額利用料金はご契約ごとに発生いたします。
■Windows
Windows10 / Windows11
Microsoft Edge、 Google Chrome、 Mozilla Firefox
■Mac
Mac OS 14
Safari
■iOS (iPhone / iPad)
iOS 16.7、17.5
Safari
■Android OS
Android 14
Google Chrome
※ブラウザは最新版をご利用ください。
※iOS端末, Android端末の場合、一部の機種で機能が制限される場合があります。
※Javascript (アクティブスクリプト)、Cookie を有効にしてください。
※画面解像度1024x768以上が必要です。
プレミアムプランでは
「受信FAXの自動振り分け機能」
「ユーザーごとに受信箱・送信箱を用意+閲覧権限が設定できるサブID機能」
「受信FAXに対する処理・状態を設定、共有できるステータス機能」
などの追加機能がご利用可能です。
はい、ご利用いただけます。受信FAXをスマートフォンのブラウザ上で編集(文章・スタンプ画像を追加)して、FAXを返信することができます。
※但し、一部のスマートフォンでは、一部機能がご利用いただけない場合があります。
※イメージ編集機能についての詳しい説明はこちらをご覧ください。
はい、インターネットに接続できる機器(パソコン,スマートフォン,タブレット等)があれば、いつでもどこでもFAXの送受信ができます。
FAX機や電話回線は不要のため、固定電話回線料金の削減にもつながります。
Windows , MacOS , Android , iOS インターネットに接続できる機器(パソコン,スマートフォン,タブレット等)があれば、スマートフォンやタブレット端末からもFAXの送受信が可能です。
※サポートでは、パソコンでのご利用を推奨しています。
はい、インターネットブラウザ上で、いつでもどこでもFAXを送信・受信できます。専用アプリケーションをインストールする手間もなく、すぐにご利用いただけます。
コンビニエンスストアFAX(コピー複合機)の仕様により、送信できない場合があります。
※050から始まるFAX番号に送信できるコンビニエンスストアは「セブンイレブン」、「ファミリーマート」、「ローソン」となります(2021年1月22日 当社調べ)。
※コンビニエンスストア各社の仕様については、HPをご確認いただくか、店頭にてお問い合わせください。